仙台ラーメン食べ歩き

誉のらーめん道中

青葉区




「中嘉屋食堂 麺飯甜」

仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅構内1F

甘味噌麺

ジャージャー麺
麺飯甜




「中国めしや 竹竹」

仙台市青葉区北目町2-22

こってりゴマ

坦々麺
竹竹




「泰陽楼」

仙台市青葉区中央3-8-24

あっさり中華麺

ラーメンチャーハンセット
泰陽楼




「とりっこ文店」

仙台市青葉区一番町2-3-41

鶏ガラ100%

味噌ラーメン
とりっこ文店




「壱番屋」

仙台市青葉区一番町4-7-6

辛味噌

辛味噌ラーメン
壱番屋




「おっぺしゃん」

仙台市青葉区一番町2丁目5-31須藤ビル1階

こってり

熊本ラーメン
おっぺしゃん




「天下一品 中央通り店」

仙台市青葉区中央2-6-6 タベイビル1F

超こってり

天下一品ラーメン
天下一品




「仙台っ子 国分町店」

仙台市青葉区一番町4-9-12 クリスタルモードビル1F

こってり

仙台っ子らーめん
仙台っ子




「紅虎禅」

※閉店しました

仙台市青葉区一番町1-2-16

激辛麻婆

麻婆ラーメン
紅虎禅




「長浜ラーメン 一閃閣」

仙台市青葉区国分町2-10-10 かつとくビル1F

博多長浜とんこつラーメン

とんこつラーメン
一閃閣




「博多長浜屋台ラーメンあぁ博多人情仙台国分町店」

仙台市青葉区国分町2-11-11

とんこつ

博多長浜とんこつラーメン
あぁ博多人情




「姫らーめん」

仙台市青葉区国分町2-10-13 YS21ビル 1F

辛味噌

姫らーめん
姫らーめん




「らーめん山頭火 仙台一番町店」

仙台市青葉区一番町4丁目7-1 小西ビル別館1階

塩ラーメン

山頭火ラーメン
山頭火




「つけ麺 おんのじ 仙台本店」

仙台市青葉区中央4-7-14

こってり節系

節ラーメン
おんのじ




「東海一品香」

仙台市青葉区中央4-1-26 レインボービル 1F

中華坦々麺 / 細打ち中華麺

坦々麺
東海一品香




「優勝軒」

仙台市青葉区国分町2-10-6 虎横 満州ビル1F

柑橘系が香るつけ麺

つけ麺~750円

スープはミソ系のあっさり目。柑橘系の味。
つけ麺は「小・中・大」と同じ料金。

つけ麺
優勝軒




「らーめん ぶぅ」

仙台市青葉区錦町1丁目3?5 錦町ビル 1F

ウマ味塩

ぶぅらーめん~590円

麺は極細麺。スープは最初に少しコッテリ感はするが後味はスッキリ。替え玉あり。

ぶぅらーめん
優勝軒




「つけ麺 おんのじ 仙台本店」

仙台市青葉区中央4-7-14

濃厚節系

節つけ麺~750円

中盛(550g)まで無料。スープは節が強いが、思い切り強いわけでもない。麺はそれほど太くはなく中太麺。

節つけ麺
おんのじ




「橋本ヒロシ」

仙台市青葉区一番町2-6-16

熱々つけ麺

麺の量は 並:270g=650円 中:360g=750円 大:450g=850円 特大:540g=1000円
スープは豚、鶏ガラと合わせて節と柚子が隠し味。麺は小麦にこだわった茶色い麺。

石焼つけ麺
橋本ヒロシ




「つけめんらぁめん宗庵」

※閉店しました

仙台市青葉区中央1-7-7

サラっと豚系

コク豚つけめん~750円

凝縮された豚骨スープにシコシコ麺がよく絡みます。

コク豚つけめん
宗庵




「えごまラーメン 桂苑」

仙台市青葉区国分町3-2-1

えごま

えごま肉そば
桂苑




「喜多方ラーメン大安食堂 仙台トラストシティ店」

仙台市青葉区一番町1-9 仙台トラストタワー2F

醤油ラーメン

喜多方醤油ラーメン
大安食堂




「元祖五右衛門ラーメン」

青葉区一番町2-3-28いろは横丁内

昔ながらの味噌ラーメン

赤味噌ラーメン
元祖五右衛門ラーメン




「自家製麺キリンジ」

青葉区二日町15-15 第2石原ビル 1F

太麺濃厚

つけ麺
自家製麺キリンジ




「陳麻家 仙台駅西口店」

青葉区中央4-2-1

辛系坦々麺

坦々麺
陳麻家




「みずさわ屋」

青葉区栗生5-22-3

昔懐かし中華そば

煮卵入り中華そば
みずさわ屋




「日の出らーめん 仙台分店」

仙台市青葉区一番町2-8-18 仙台中央ビル1F

極太麺のガッツリ系

剛つけ麺
日の出らーめん




「麺屋風雷坊」

仙台市青葉区一番町3-9-3 プラスビルB1

鶏ガラスープが美味

仙台味噌ラーメン
麺屋風雷坊




「らーめん将神蔵 国分町店」

仙台市青葉区国分町2-10-10 勝徳ビル第5号 1F

味噌強め

とんこつ味噌
将神蔵




「醤油豚骨ラーメン 瀧壱」

仙台市青葉区一番町1-11-18

バランスの良い味

醤油豚骨ラーメン
瀧壱




「龍頭」

仙台市青葉区中央2-7-30 角川ビル 1F

旭川の味噌使用

味噌ラーメン
龍頭




「ようしゅう」

仙台市青葉区中央1-8-21

熱々あんかけ

揚州あんかけラーメン
ようしゅう




「盧山」

仙台市青葉区一番町2-4-7

辛味坦々麺

坦々麺
盧山




「中華そば 卍」

仙台市青葉区五橋2-5-11

がっつり二郎系

味噌+煮卵
中華そば 卍




「仙台らーめん 飛梅」

仙台市青葉区川平3-41-23

胡麻辛味噌

仙台ラーメン
飛梅




「麺や 晴れる家」

※閉店しました

仙台市青葉区国分町2丁目11-8 MSCビル1F

こがし味噌

こがし味噌~800円

麺は中太麺。スープは横の味噌を溶かしながら食べる。少ししょっぱかった。

こがし味噌ラーメン
麺や 晴れる家




「支那そば家」

仙台市青葉区国分町2丁目11-11

昔ながらの中華そば

支那そば~650円

麺は細麺。スープは鶏ガラメインのあっさり味。朝の5時までやっているのが飲んだ後には嬉しい。

支那そば
支那そば家




「田蛇-DANGER-」

仙台市青葉区木町通2-1-55

最強コッテリ~650円

麺は中太モチモチ麺。スープは超コッテリ。あの名店『味一品』で修業をした方がOPENしたお店。そして、もう1店の名店『壱番屋』のプロデュース!専用辛味噌とニンニクをがっちり入れて食すべし。

最強コッテリ
田蛇-DANGER-




「らーめん粋家 仙台エスパル店」

仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店地下1階

野菜がたっぷりラーメン

特製味噌らーめん~850円

まずは、野菜の多さにビックリ。白菜、モヤシ、玉ねぎ、ニラ、ニンジン、コーン、キクラゲ、豚バラ、チャーシュー、煮卵。麺は中太少し縮れ麺

特製味噌らーめん
らーめん粋家




「らーめん 六三四(むさし)」

仙台市青葉区上杉1-3-23 千代ビル1F

背脂ちゃっちゃ系

特製味噌らーめん~680円

久々の背脂ちゃっちゃ系。そんな強くはないですが…。味噌もブレンドされて美味しい。無料の"生唐辛子"なるものを少々入れて食べるとこれまたピリっとして美味しい。

特製味噌らーめん
らーめん 六三四(むさし)




「餃子の王将」

仙台市青葉区一番町4-4-31

被災時炊き出しラーメン

元気もりもりセット~480円

東日本大震災の時に炊き出しで振舞ったラーメンのセットです。

元気もりもりセット
餃子の王将




「麺屋 よか〇」

仙台市青葉区宮町3-7-42

久留米ラーメン

ランチセット~800円

スープはトンコツベースに鶏を足した白濁スープ。麺は細麺ストレート。味を変えながら替え玉をするのがオススメ。

らーめん(ランチセット)
麺屋 よか〇




「さっぽろ 純連」

青葉区上杉2-9-21 宝プロシ-ド上杉1F

本場札幌ラーメン

味噌ラーメン(大盛)~800円

スープは丁度良い脂加減で熱さも冷めない。麺は黄色みが強く小麦の味がする。茹で具合は堅めで美味しい。

味噌ラーメン
さっぽろ 純連




「ごえもんパートツー(五右衛門ラーメン)」

青葉区国分町2-11-21

トンコツ味噌

本日のワンコイン~500円

スープは生姜がキツかった。。。麺は延びてフニャフニャ。。。

トンコツ味噌
ごえもんパートツー




「麺家 くさび」

青葉区一番町4-9-1 仙台かき徳ビル1F

あっさり目の豚骨味噌

豚骨味噌~たしか850円

スープは少ししょっぱい。 麺は喜多方ラーメンのように縮れの美味しい麺

豚骨味噌
麺家 くさび




「末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店」

青葉区中央1-7-8

濃い目の支那そば

中華そば(大) 780円

濃い目の支那そばラーメン。焦がし醤油の味が強いですが、コッテリでもなく独特です

中華そば
末廣ラーメン本舗




「油そば 一二三」

青葉区国分町2-13-2

油そば

油そば 780円

油感のたっぷりなラーメンです。酢とラー油をかける事でくどさが無くなってます。感じとしては油の多めの焼きそばの感じですかね。

油そば
油そば 一二三




「博多一風堂 仙台東口店」

宮城野区榴岡1-6-30

博多豚骨ラーメン

白丸元味 750円

少し獣臭さのある美味しいスープとバリカタの細麺。美味しいです

白丸元味
博多一風堂




「武州」

青葉区中央3-8-22

さっぱり中華そば

中華そば大盛り 500円

牛だけのスープとの事。味はあっさり。やはり多少獣臭さを感じるがすっきりした味です

中華そば
武州




「黄龍飯店」

青葉区中央3-9-16 黄龍ビル

中華ラーメン

ランチセット 650円

中国人の経営しているThe中華そば。

ランチセット
黄龍飯店




「一番五郎」

青葉区一番町2-3-28 壱弐参横丁

味噌ラーメン

味噌ラーメン 650円

ランチのみ提供との味噌ラーメン。メニューも味噌ラーメンしかありません。ブレンド感のある少し甘めのスープは絶品。

味噌ラーメン
一番五郎




「つけ麺屋 しずく」

青葉区錦町1-2-8

みそつけ麺

全部入りみそつけ麺 1080円

自家製麺と節系のスープ。麺は味のしっかりした太麺。スープは節の味はするものの癖がなく最後まで堪能できる濃厚でありながらすっきりしたスープ。絶品。

全部入りみそつけ麺
つけ麺屋 しずく




「辛味噌らーめん 一村(いっそん)」

仙台市青葉区本町2-12-16

辛味噌

スープは特に目立った味ではありませんが無難に美味しい。麺はつけ麺のような太麺でモチモチとしっかりした美味しい麺。

辛味噌らーめん
一村




「雷(いかずち)」

仙台市青葉区藤松3-6

札幌味噌ラーメン

味噌ラーメン 650円

札幌のラーメンは野菜などを炒めてスープを加えて作ると書いてあります。肉や野菜の旨みをスープと合わせて、それ自体をスープにするという事ですね。スープはほんのり挽き肉の甘みを感じる味です。麺は札幌の「小林製麺」の麺。黄金色に近い中太縮れ麺です

味噌ラーメン
雷(いかずち)




「山形飛島 亞呉屋」

仙台市青葉区中央1-10-25 EDEN仙台

濃厚つけ麺

あごだしどろつけめん 790円

名前の通りスープは少々どろっとしてます。節系ではありますが、"あごだし"のせいかすっきり。麺は太麺で胚芽入りなので黒っぽい麺です。ただ、チャーシュー的なお肉がバラ肉のスキヤキみたいな感じだったのが自分的には少し残念。

あごだしどろつけめん
亞呉屋




「自家製熟成半生麺 麺家」

仙台市青葉区中央1-10-10 仙台ロフト 8F

醤油ラーメン

ランチセット 780円

なんかスープが濁ってる感じがするし、麺が少しのびている感がある。

ランチセット(醤油)
亞呉屋




「キーチャンズ 仙台駅店」

仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅

中華そば

昔懐かし中華そばみそ焼きおにぎりのセット 830円

何気に焼きおにぎりと中華そばがホッとさせてくれます。そしておにぎりと一緒に"いぶりがっこ"もついててコレがまた最高に良い塩梅を醸し出しています

昔懐かし中華そば
キーチャンズ




「支那そば屋 良ちゃん」

仙台市青葉区国分町2-11-8 MSCビル 1F

中華そば

支那そば 650円

本家の支那そば家とは別だそうです。しかしながら味はあっさりとした懐かしさのある味。

支那そば
支那そば屋 良ちゃん




「麺屋 政宗」

仙台市青葉区中央1-6-39 菊水ビル 1階

つけ麺

つけ麺 780円

一般的な魚介系のつけ汁。麺はしっかりとした味があります。

つけ麺
麺屋 政宗




「味の横綱」

仙台市青葉区北目町5-10 小野寺ビル

中華そば

ラーメン 500円

シンプルなラーメンです。でも、スープは深みがあり美味しいです。麺は細めんでさらっと入ります。

ラーメン
横綱




「東洋軒本店」

仙台市青葉区国分町2-3-19

日々変わるワンコインメニュー

ワンコインメニュー 500円

あんかけではありましたが、コッテリし過ぎず美味しい。

あんかけラーメン
東洋軒本店

Powered by Pondt